参加高校

分科会テーマ3 グループF

日本(埼玉県) 埼玉県立不動岡高等学校

学校紹介動画

発表要旨

タイトル 繋がりの力で水害から命を守れ! 
調査内容 調査理由 今後起こりうる河川津波や大雨による河川の氾濫に備えるため、過去の災害事例を調査し、水害に強い地域づくりに何が必要かを知る
調査方法 文献調査・インタビュー
調査対象 加須市栄東自治会・自主防災会 寺本さん・小林さん 
調査結果 ・水害時、行政からの避難指示が出ていても実際の住民の避難率は低い
・学校がある埼玉県加須市は、地形的に水害の影響を受けやすく避難もしづらい。
問題点 ・埼玉県のような内陸部の住民は水害に対して危機感が持てず避難行動に移ることが難しい。                            
・避難行動を取っても渋滞ができて避難所に辿り着けない等、地理的な課題がある。
アクションプラン ・避難のためのマイタイムラインを各家庭・近所の人と作成する。 
・SNSなどを使って、避難状況を共有する方法を各家庭・近所の人と決めておく。
このページのトップへ