タイトル | 災害関連死を減らすために | |
---|---|---|
調査内容 | 調査理由 | 私たちの地域では、30年以内に南海トラフ地震が起こると言われ、私たちの学校では地域参加型の避難訓練等を行っています。しかし、避難後の生活について知る機会はあまりありません。そこで、災害関連死について調べてみることにしました。 |
調査方法 | インターネット、アンケート | |
調査対象 | 日高高校1,2,3年生の計100人 | |
調査結果 | ・問1、 二次災害を知っていますか? 知っている:51% 聞いたことがある:33% 知らない:16% ・問2、 二次災害の例を書いてください。 津波、火事などの物理的な災害:約90% ストレス、病気の発症、避難所での災害関連死など精神的な災害:約10% ・問3、 避難所で病気の発症や持病の悪化などが原因で多くの方が亡くなっていることを知っていますか? はい:49% いいえ:51% |
|
問題点 | ・ 災害関連死者数の増加 ・ 災害関連死の知名度が低いこと |
|
アクションプラン | ・ ポスター製作、学校HPへの掲載・校内での掲示 |