サンクスヘッダー1
サンクスヘッダー2
スマホヘッダー

WEBキャンペーン

HOME >> | 対応症例 | 足底筋膜炎

足底筋膜炎によるお悩みはありませんか?

足底筋膜炎の悩み

☑長く立っていると、次第に足の裏が痛み始める。
☑歩き続けると、そのうち足の裏が疲れを訴える。
☑スポーツ中に足の裏に痛みが出ると、試合を止めざるを得なくなる。
☑日々の生活の中で、突然足の裏が痛くなる。
☑ふくらはぎが固まってくると、足が重く感じられる。

足底筋膜炎ならおまかせください。

サンクス整体院のグループ実績
患者様アンケート 集計期間2022年12月24日~2023年2月15日 637名(※当社グループ院による集計結果)

96.08%
97%の方に効果を実感していただきました。
 
98.1%
97.8%の方が通い続けて効果を実感していただきました。
 
90.4%
87.3%の方が施術内容に満足していただきました。

足底筋膜炎とは?

足裏の痛み

足底筋膜炎は、足の裏にある筋肉や腱が炎症を起こし、痛みが生じる病気です。この病気は、歩いたり立ったりするときに足の裏が痛むことから、激しい運動はもちろん、日常生活にも支障をきたします。
 
診療を受ける患者さんの中で、40代から50代の方に多く見られますが、運動をする若い人々にも発症することがあります。また、プロのアスリートもこの病気に苦しんでいることが少なくありません。

 

足底筋膜炎の症状とは?

足底筋膜炎によるかかとの痛み

足底筋膜炎とは、足の裏が痛くなる病気です。
 
この痛みは、足裏の筋膜が炎症を起こしたり微小なダメージを受けたりすることで起こります。特にかかと付近が痛むことが多く、朝起きたときに特に痛みが強いことがあります。
 
症状が軽い場合は、時間と共に痛みが和らぐこともありますが、油断すると突然痛みが再発することもあります。
 
これが足底筋膜炎の典型的な特徴です。足の裏を押してみると、痛みが増すことがあり、それは炎症がある証拠です。
 
自分で痛む部分を調べて足底筋膜炎ではないかと疑う人もいます。足底筋膜炎の痛みは、足に重さがかからないときは楽になりますが、負担を完全になくすことで痛みが消えることもあります。

 

足底筋膜炎の発生原因とは?

足底筋膜炎は、なぜ発症するのでしょうか。
 
この症状は、足の裏が過剰な負荷を受けた結果、その部位の筋膜が炎症を起こすことで起こります。
 
では、足の裏にどうして過剰な負荷がかかるのでしょうか。
 
多くは足首のゆがみが原因です。
 
特に「回内足」という状態のゆがみがあると、足の裏に不必要な圧力がかかり、足底筋膜炎を引き起こしやすくなるのです。
 

回内・回外の動き

 
ただし、足首の問題に限らず、股関節や骨盤のゆがみも下半身の均衡を失わせ、さまざまな問題を生じさせることがあります。
 
下半身の各部位は互いに影響し合って動くため、例えば回内足では、股関節が内側に向かって回り、それに伴って骨盤も前方に傾くことがあります。
 
そのため、足首だけではなく、下半身全体のバランスを調整する際には、骨盤や股関節のケアも非常に重要になります。

 

三郷サンクス整体院の足底筋膜炎アプローチ

三郷サンクス整体院では、骨盤の調整を基本とし、正しい姿勢へ導く整体ケアを行っています。
 

ステップ①
土台である骨盤を整える

土台である骨盤を整える

まず、個々人のクセに合わせて姿勢を分析し、骨盤の歪みを直します。そうすることで、姿勢を整えるための土台が築かれます。

 

ステップ②
身体の軸となる背骨を整える

身体の軸となる背骨を整える

まずは骨盤を調整した後、背骨のゆがみを直していきます。猫背がひどいと、下半身のバランスも悪くなりがちです。そのため、背骨をきちんと整えることで、理想的な姿勢を目指します。
 

ステップ③
股関節や足首を整える

股関節や足首を整える

最終的には股関節や足首の歪みを直します。扁平足や足が内側に傾くなどの問題を解決するためには、これらの部分のずれを修正することが大切です。股関節と足首を調整することで、下半身のバランスを整え、足底筋膜炎の本質的な治療に繋がります。
 

インソールを使用して回内足や偏平足の対策を

内反足や扁平足など、足の形が原因で足底筋膜炎を引き起こすことがありますが、日常のケアで足のアーチを作ることが重要です。インソールは単なるクッションではなく、足の骨格をしっかり支え、下半身のバランスを整えるための特別なものです。
 
三郷サンクス整体院が推奨するインソールは、国際特許を取得済みで、快適な歩き方と正しい姿勢をサポートします。
 
これにより、足底筋膜炎だけでなく、足や腰への負担や疲れを軽減する効果が期待できます。興味がある方は、どうぞ三郷サンクス整体院までお気軽にご相談ください。

足底筋膜炎の痛みに関するQ&A

足底筋膜炎になりやすい活動、スポーツは何ですか?

サッカーや野球のようなスポーツ、立ちっぱなしや歩きっぱなしの人、安全靴を履いている人は、足底筋膜炎になりやすいと言われています。
また、足の筋肉が弱い人、偏平足、外反母趾などのアーチに問題がある人もなりやすいと言われています。

足底筋膜炎は、揉んだりマッサージしたりすることで緩和されますか?

症状の緩和には一定の効果があります。
足裏や足指の筋肉をほぐしたりマッサージしたりすれば、不快感はおさまるかもしれません。しかし一時的なものとなり、痛みはしばらく続くと思います。
足裏の筋肉や骨の位置関係が変わらないと負担がかかり続ける為です。
今後発症しないように、下半身、特に足周りの変形を矯正することが必要です。

足底筋膜炎はどうすれば治りますか?

骨の形の矯正に加え、生活習慣や運動量を変える必要があります。
立ち仕事や労働のしすぎが足底筋膜炎の原因であれば、仕事の仕方や立っている時間を変える必要があります。労働や運動の量を変えることができない場合は、インソールなどの補助器具を用いて足全体のバランスを変える必要があります。
また、片足で立つ習慣や足を組むしゅうかんがある場合は重心を変えたり、適時姿勢を変えるなどの工夫も必要です。

足底筋膜炎が本当にひどい場合はどうしたらよいですか?

まずはご来院ください。
痛みが強い場合は荷重をさけ患部に負荷がかかる行動は避けましょう。
周囲の筋肉や関節が過度に硬くなっていると血流が妨げられ、治癒に時間がかかることがあります。
腫れや熱感の有無を確認し、適切な治療、セルフケア、運動療法を行うことが重要です。
痛みがひどく、動くことが困難な場合は、手術やステロイド療法が必要になることもありますが、足底筋膜炎はほとんどの場合自然治癒します。

足底筋膜炎に関連した踵の痛みは自分で治療できますか?

まず、日常生活や仕事、趣味などを確認してみましょう。
不快感を取る為にも、どれくらいのストレスがあるか、どれくらいの仕事をしているか、スポーツをしているのであればどれくらいの頻度で練習しているかなどを考えてみてください。
痛くても使い続けていると、より悪化したり長引いたりします。
自宅でできる足のストレッチは、安全にできるセルフケアの一つです。
予防として足が楽になるように、靴の見直しやインソールの見直しをしましょう。
速やかに回復し、足全体を正常な状態に戻すためにも、当院へのご来院をご予約ください。

効果は一目瞭然!施術を受けた方のBefore&After

K.Eさん

施術前と施術後を比べて上半身の姿勢が改善され、より女性らしいスタイルに。
※効果は個人差があります。

 

Y.Hさん

施術前は後ろ重心でしたが、施術後に安定した重心となり、姿勢が良くなりました。
※効果は個人差があります。
 

I.Yさん

施術前は猫背が強く、背中が丸まりやすい状態でしたが、施術後に大幅に猫背が改善されました。
※効果は個人差があります。
 

全国で実力のある有名な整骨院の先生からも厚い支持を頂いております

特徴①
他院との違い
 
クーポン

ホットペッパービューティーから24時間ご予約可能です。

LINEならスグに予約状況がわかります!

キャンペーン
※VISA・JCB・MasterCard・AmericanExpress・Dinersなどクレジットカード決済可能です。
ウェルカム整骨院 見取り図
※JR武蔵野線三郷駅から徒歩1分。
南口ロータリーの日高屋さんの隣にあります。
フッター

店舗所在地

〒341-0024
埼玉県三郷市三郷2-2-19
サクセスビル1F

電話番号

048-999-5415

営業時間

月曜~金曜
11:00~20:00
土曜・祝日
9:00~18:00
日曜定休日
ホットペッパービューティー
電話予約

ハピネス整骨院