テニス肘(外側上顆炎)でお悩みの方へ
サンクス整体院のグループ実績
患者様アンケート 集計期間2022年12月24日~2023年2月15日 637名(※当社グループ院による集計結果)
テニス肘(外側上顆炎)の原因とは?
当院のテニス肘アプローチ
テニス肘に関するお問い合わせ
テニス肘がひどい場合はどうしたらよいですか?
当院にご相談ください。炎症反応を抑えるためには、安静にすることが一般的です。
また、サポーターを利用して負担を軽くすることも効果的です。
そうしないと周囲の関節や筋肉が酷使され、回復が難しくなるかもしれません。
炎症の程度に応じて、最適な治療法を選択する必要があります。
マッサージはテニス肘の治療に役立ちますか?
短期的な症状の緩和には効果があります。
腕の周りの筋肉をマッサージすることで緊張が和らぎ、血流が改善する可能性があります。
しかし、骨や炎症部位を過度に揉みほぐすことは、有害になりえます。
症状から最適な対処法を見極める必要があります。
テニス肘にはどのような治療法がありますか?
急性期には患部を冷やす事や圧迫することが一般的です。繰り返しの痛みや長引いている場合には、肘にかかっている負担の根本的な解決が必要になります。多くのケースでは肩が内巻きになり腕全体を巻き込むように使ってしまっていることが原因です。
猫背などの姿勢を根本的に正すには、骨格構造を変えることが必要です。
合わせて生活習慣を変える為に、頻度の高い手の使い方を調べることが重要です。
テニス肘になりやすい行動、生活習慣、職業は?
デスクワークの人、重いものを動かす人、専業主婦がテニス肘になりやすいと言われています。
キーボードの作業や上からギュッと押さえる作業など大きな負担に感じないものでも繰り返し行うことが痛める原因となることがあります。
テニスなどのラケットスポーツは、その名の通り使いすぎになりやすいのでケアが必要です。
テニス肘にはどんな根本治療がありますか?
肘に緊張を与えるようなルーティンワークを避けることが鍵です。
肘は本来曲げ伸ばしをするシンプルな関節のため、正常な位置にあれば痛めることはありません。その為日頃から肘を支えるための筋肉をケアすることが重要になります。
どうしても肘に負担のかかる作業をしなければならない場合は、サポーターを活用してストレスを軽減しながら日常生活を送ることで、肘への負担を避けましょう。
自身の生活習慣を見直し正しい姿勢を手に入れたい方は、ぜひ当院にご相談ください。
全国で実力のある有名な整骨院の先生からも厚い支持を頂いております
店舗所在地
〒341-0024 |
---|
埼玉県三郷市三郷2-2-19 |
サクセスビル1F |
電話番号
048-999-5415 |
---|
営業時間
月曜~金曜 |
---|
11:00~20:00 |
土曜・祝日 |
9:00~18:00 |
日曜定休日 |